どうしても、踊りたかった 総務・人事の宇佐美さん(シンデレラFCグループ)前編~ナイトワーク『ピックアップ スタッフ』~
2025年07月22日

――40を数えるブランド。3,000人を超えるキャスト在籍数……。
『シンデレラFCグループ』の規模は、この数字から明らかだろう。デリヘルを中心に1都2県で店舗展開。創業は2003年で、20年以上の歴史を誇っている。
この“大組織”で総務・人事を務めるのが、今回お話を伺う宇佐美鉄二さん(46)。写真からわかるように、柔和な紳士。実直な人柄が伝わってくるようで、“窓口”としてはまさに最適な人選に思える。
ところが彼の“経歴”は意外にもドラマチック。10歳から12歳までアメリカで過ごしたのを皮切りに、大学は名門の早稲田。エリートコースを歩むのかと思いきや、21歳で中退してしまうのだ。
「プロのダンサーになりたい」
理由もまた、予想外。この先で宇佐美青年は、どんな20代を過ごしたのだろう。
“人見知り”の帰国子女。中高大は、いずれも“名門校”
生まれは愛知県ですが、小学校3年生から6年生まで、アメリカで暮らしていました。父が金属系の会社に勤めていて、その仕事の関係ですね。
そんなカッコいい都会とかじゃなくて(笑)、イリノイ州のリスやウサギがいるようなのんびりした郊外。日本人学校に少し通った後、兄が「現地校に行く!」というので、私もよくわからないままについていっちゃいました。
幸い英語ができない子向けのバイリンガルクラスがあったので、そこで勉強しながら少しずつ現地に慣れていった感じですね。
ただ私、えぐいほど“人見知り”だったんですよ。なのでヒアリングと読み書きはできても、話すのは苦手でした。
12歳で帰国後は千葉へ。中学は千葉大学教育学部の附属⇒高校は早稲田大学高等学院⇒やがて早稲田大学に進学しました。
社交ダンスとの出会い。表現の喜び。注目を浴びる快感
そのまま大企業とかに入っちゃいそうですよね(笑)。でもおもしろいもので、大学で人生を大きく変えるような出会いがありました。社交ダンスです。
新入生歓迎で顔を出したサークルの居心地が良くて、なんとなく練習に参加。なのに夏合宿を終えて初めて出た大会で、いきなり決勝まで残っちゃいました。
“ハマっちゃった”んですね。それもドハマり。
引っ込み思案の人見知りだったからこそ、ダンスで“自分を表現できる”ことや、注目を浴びる快感がたまらなかった。
「プロになる」 そう決めたらもう止まりません。大学は4年間在籍したものの、後半はほとんど行かずじまい。早稲田を辞めることの重みなんて、当時のアホな自分にはわかりませんでした。
プロの世界へ。決意と“ダンス教室”のギャップに苦しむ
プロのダンサーとして生きていく。決意は固かったんですが、現実は甘くありません。
競技者として生活するためには、ふだんはダンススクールで教える必要があります。だけど教室に来る“おばさまやおじさま”の目的は、健康や趣味で体を動かすことであったり、おしゃべりであったり……。
「うまくならなきゃ意味がない」と思い込んでいた私には、生徒さん達に何を教えればいいのか、どころか、どう接すればいいのかさえわからなかったんです。
そうこうするうちにダンスパートナーとの人間関係もこじれ、プライベートも仕事ももうぐちゃぐちゃ(笑)。結局プロの世界には1年もいられませんでした。
「死んじゃえば?」が普通。“超”が付くブラック企業へ
プロを辞めてからは半年ほどニート。女の子の家に転がり込んで、優しさに甘えるような日々でした。「このままじゃダメだ」と一念発起したのが、24歳だったかな?
“一番厳しい環境で自分を鍛え直そう”と、あえて“超ブラック企業”に入社しました。想像超えてきましたけどね(笑)。「お前もう死んでくれない?」なんて言葉が、日常で普通に出る職場でした。
最初はプリンター複合機の営業。ひたすら電話をかけまくるんですが、まあアポなんて取れない。厳しくてツラくて、数か月後朝歯を磨いていたら、何も考えていないのに涙がボロボロ頬を伝いました。母が「もう辞めなさい!」と心配しちゃって(笑)。
ここで私がツイていたのは、会社に相談したら携帯販売の部署に異動させてもらえたんです。
移ってみると、みんなで「どうやったら目標達成できる?」とポジティブに話し合える雰囲気があって、すごく楽しかった。“チームで動く感覚”が心地よくて、最終的には東海エリアのマネージャーになったほどでした。
居眠り事故を起こすほど激務。その後は転職が続き……
ただ仕事は激務でした。睡眠時間は2、3時間で、休みもなし。運転中に居眠りしてガードレールにぶつかることなんかもあって、「これはまずい」と。社内の不公平な人事にも嫌気がさして、2年ほどで退職しました。
その後は色々です。安定を求めて電気系の専門商社に入ったり、結婚相談所で運営をやったり、ライブチャットのプロダクションで、女の子の面接やメンタル管理なんかを2年ほどやりました。
でもそこがヤバいところで。ある日オフィスに出勤したら、社長が不正かなんかやらかしたらしくて、丸坊主にされていたんですよ(笑)。「こりゃ辞めなきゃだな」と。
事実退職しようとしたら散々です。自宅の前で、黒塗りの車に乗ったコワいお兄さんが待ち伏せしていて……。
「ちょっと話そうか」
部屋で「わかってるの?」って、何時間も脅しですよ。思い出してもキツい体験でした。
――情熱のままにエリート街道からドロップアウト。もがきながらも自分の道を必死に模索し続けたのが、20代の宇佐美さんと言えるだろう。
そんな彼がなぜこの業界へ? 『シンデレラFC』へ? 店舗のスタッフじゃなくて総務・人事?……数々の疑問の答えは、次回の中編で明かされる。
人気企業・レア企業の求人を多数掲載
風俗業界の転職情報を探すなら