【一般職(内勤・スタッフ)】コージー濱田さんのインタビュー記事

2015年入社
コージー濱田 (47歳)
一般職(内勤・スタッフ)
前職:雀荘スタッフ
2018.7.19
ホント風俗の仕事って、誰かの幸せになる仕事やんなって
この記事のポイント!
- 雀荘のお客様の一言がキッカケで風俗業界に転職した
- 人妻店の繁盛ぶりを前にして、いかに風俗が人の幸せに結びついているか知った
- 人のニーズに応え続けられるマジメさと忍耐力が成功のカギ
出会いは雀荘のお客様の一言から
前職は雀荘のスタッフをやっていたんですよ。それで、そこのお客様にエステを経営している人がいて、その人にある日、「自分のところで働かへんか」って声を掛けられたんです。
それまで風俗とは接点がなかったんですけど、そういう仕事があるんや! って興味が湧いて、ネットで検索してここに来ました。
そのときは、年齢がもう40を過ぎていたんで、年齢不問で働けるところですよね。
それで応募したら、「すぐ今からでも面接に来てください」っていうことになって、社長、オーナーに面接してもらって、「明日から来てください」ってなって。
うちの会社、小回りが利くっていうか、仕事が早いんですよ。すぐ、パパパッと決まって。
不安はありましたけど、でも、ここのビルに来てすごくきれいやったし、受付の方が女性で、その人が丁寧だったっていうのもあって。
お世話になることにしましたね。
入社したら教えたる! 女性のおもてなしの作り方
いまの主な業務は、お客様の受付と女性の管理ですね。
まずお客様のところですけど、やっぱりもう1回お店に来てもらうっていうのが至上命題ですからね。
だから新規のときに、良い思いをさせてあげるっていう。そうでないと、もう2度とお店に来てくれないですから。
じゃあどうやったらもう1回来てもらえるかっていうのは、やっぱり女性の接客なんです。
じゃあどうやったら女性が良いおもてなしをできるかっていうのは、普段から女性とコミュニケーションを取って、こういうふうにお仕事をしてくださいっていうのを伝えていくしかないんですよ。
結局、女性がリラックスして集中して仕事ができる環境をつくっていけるかっていうことになってくるんです。
でも僕、実は女性とのコミュニケーション、全然得意じゃないんです(笑)。
もうその時々の上司にいろいろ教えてもらって、学んできた感じですね。それぞれやり方が違うんですけど、基本は同じです。
詳しくは入社してから教えますよ(笑)。
全ての失敗はコミュニケーションから
失敗はいろいろやりましたね。
受付のほうだと、やっぱりお客様が求めてないものを提供したときですよね。
これ、分かるんですよ。そのお客様は2度と来ないので。
だから、「お客様のニーズに合った女性は今出勤してないので……」って、正直にお伝えしていくのも大事ですね。
あと女性のほうで言えば、もうちょっと話をしていれば、もっとお仕事を長く続けられたんちゃうかなっていうときは、今でもあります。
たとえお互い合わんなって分かっている女性のときも、やっぱり話す機会を設けないと駄目なんですよ。しんどい仕事ですからね。
何とか良い環境をつくってあげないとっていうのが仕事だと思っています。
ホント風俗の仕事って、誰かの幸せになる仕事やんなって
でもやりがいっていうか、風俗ってこんな人の役に立ってんねんなっていうのもあるんですよ!
僕がいるのは人妻店なので、サラリーマンで家庭持ちのお客様が多いんですけど、最初はこれだけニーズがあるんかって、ほんとビックリしましたね。
癒しを求めてるんですよ。家庭でも職場でも疲弊してるお客様が多いので。
やっぱり、若い女性のヘルスと、違うんですよね。人妻の良さっていうのは、人生のキャリアを積んでいるから、男性の癒し方を知っている女性がいるっていうところなんです。
そうすると人妻っていうのは、結局人柄になってくるんですよね。
だから、ルックスは普通やんっていう人でも、「もう1回この人と遊びたい」っていう人がいくらでもいてるんですね。
なので女性も、年齢が高くても、容姿がそこまでじゃなくても働けるので、助かっているって人が多いんですよ。
ホント風俗の仕事って誰かの幸せになる仕事やんなっていう。
これはやっぱりやりがいですよね!
モノやないから! 人に応え続けられるマジメさと忍耐力が大事
これからの目標ですけど、やっぱり店舗の売上をどんどん伸ばして、このお店のブランドを、拡げていけたらいいなと思います。そして、そういう新しく出したとこの責任者になりたいですね。
チャンスは絶対にありますよ! もういくらでも伸びシロはあるので、マジメさと忍耐力があれば全然大丈夫です。
でも、キレたら駄目ですね。全部人が関わる仕事だから、そういう難しさってやっぱりあるんですよ。モノじゃないから。
これはお客様も女性もそうですけど、もうコロコロ変わるから、そのニーズに絶えず応えられるようにしていかないといけないので、そういう意味でのマジメさと忍耐力ですね(笑)。
最初はしんどいと思いますけど、でもゼッタイ人間として成長するんで。人間に興味のある人に来て欲しいなって思いますね。
あと僕、お客様向けのサイトではふざけているように見えますけど、基本マジメな人間ですから。会いに来てもろたら分かりますよ……! 待ってまっせ!
(インタビュー:新海亨)
取材後記
プロフィール

コージー濱田
一般職(内勤・スタッフ)
(前職:雀荘スタッフ )