【送迎ドライバー】村田ヴィレッジさんのインタビュー記事

2019年入社
村田ヴィレッジ (39歳)
送迎ドライバー
前職:美容師(現職)
2022.6.24
話題の配達員より、断然働きやすい。僕が風俗の送迎ドライバーを選んだ理由
この記事のポイント!
- コロナの感染拡大で本業の美容院が休業で大ピンチ
- 不安の中で応募したら、そこには最高の副業があった
- 働く女性の姿を見ていると、送迎の仕事に力が入る
コロナで現職の美容院が休業。話題の配達員の仕事もしたがうまくいかず……
専門学校を卒業してから、ずっと美容院でスタイリストとして働いています。もう20年以上です。今も本業は美容師なんですよ。ここでのドライバーの仕事は“副業”なんです。
3年前の2019年、新型コロナウィルスの感染拡大で全国に緊急事態宣言が出された時があったじゃないですか。大阪の美容院ももちろん休業に……。収入がガクンと落ちて、「これはやばい!」収入を得れるようなバイトしなくちゃいけないと思ったんです。
はじめは『Uber eats』の配送員をやってみたんです。だけどこれが全然稼げない……。
慣れてないというのもあったと思うのですが、なかなか配達の仕事が入らなかったり、入ってもあまり稼げなかったりで、すぐやめてしまいました。
そんな時、スマホで【高収入 副業】みたいなワードで検索をしたら、風俗の送迎ドライバーという仕事があることを知ったんです。「これいいかも!」って思って応募したのが働くきっかけでしたね。
不安が大きかったけれど、コロナ対策や働く環境で安心できた
とはいっても、風俗店で働くってなんかコワいじゃないですか(笑)! 求人を見ても、確かに条件はいいんだけど、なんか怪しい……。「そんなうまい話ないやろ!」って思ったのが当時の正直な感想です。
ただ、ここの『サイドジョブキャリア向上委員会』は事務所の住所がちゃんと求人に載っていて、なによりそこが、西中島で行列のできる有名なラーメン屋さんが入ったビルだったんです。
怪しくてダメならラーメン食べて帰ろう。そんな気持ちで面接に行きました(笑)。
実際に面接にいったら、めちゃくちゃまともだったんですよね! 一番驚いたのは、働く女性キャストもスタッフも週2回PCR検査を無料で受けられるんです。もちろん今であれば従業員全員がワクチン2回以上接種済みの徹底ぶりで。
僕も美容院で働いているので、お店では国が定めるガイドラインに沿って、感染症対策を行ってますが、PCR検査まで会社が負担してくれるなんて聞いたいことがなかったので、働く上ですごく安心感があるなと思いました。
「来週からお願いします」そう言って、ラーメンを食べて帰りました。
業務内容は送迎のみ! 難しいことは一切なし!
業務内容は難しいことはありません。女性を指定されたホテルまで送り届ける。それだけです。送迎エリアは大阪市内全域なので、結構走ることもありますが、大阪は道わかりやすいのでそんなに苦ではないです。
現在、時給は1,300円で週2回くらい出勤しています。本業の美容院が通常営業にもどったので休みの日か、余裕があれば仕事終わりに出勤するって感じです。ガソリン代も走った距離に応じていただけるので、自分の車が燃費のよい車種だとプラスになるんじゃないかな。
シフトも一週間前に提出すればOKなので、本業に差し支えなく働けるのがいいところですよね。
そうそう。緊急事態宣言が明けて美容師の仕事が忙しくなった時、一度僕この仕事辞めているんですよ。「それはよかった」って快く送り出してもらったんですけど、ちょっとしたら「ドライバーのお給料あれば、趣味の釣りで使ういいルアー買えるな……」って思っちゃって……(笑)。
ダメもとで、「もう一回働かせてもらえないですか?」って連絡したら、「大歓迎だよ!」って言ってもらえたんです。よくよく聞くとそういう出戻りのケースは結構多いみたいですね。
働く女性のために今日も僕は走り続ける
仕事のやりがいですか? う~ん。やりがいとはちょっと違うかもしれないんですけど、働く女性を見ていると自分もしっかり責任もってやらなきゃなって感じることは多いですね。
系列店で『ウルトラのママ』っていう人妻店があって、そこのキャストさんを送迎することもあるんですね。そこで働く女性はシングルマザーの方が多かったりするんですよ。
送迎中に女性から、「ここのお店は子供を無料であずかってくれる託児所があるから安心して働ける」って話を聞いたことがあります。
女性ひとりで子供を育てていくって大変なことで、グループとしてもそういう方々に対して、かなり手厚くフォローしているようなんですよ。
お仕事いっぱい入って稼げるとしても、子供を家に置いてくるわけにいかないですし、それこそネグレクトみたいなことになってしまっては本末転倒ですから。
お金がすべてじゃないけど、お金でまかなえる部分ってすごく多いと思うんですよね。そういう方々をみてるとしっかり安全運転でお送りしよう!と、ハンドルを握る手は熱くなりますね。
余計なプレッシャーを感じず自分らしく働ける
他のお店ではドライバーさんから、店舗スタッフになって、そこからお店を任されて店長になる!みたいな話あるようですが、僕は正直そういう気は全くないです。あっもちろん、そういう希望があればうちでもスタッフになることは可能ですよ。
でも、僕はあくまで本業があって、この送迎ドライバーのお仕事は副業なんです。さっきも言いましたけど、美容師のお給料の他に趣味でつかえるお金が稼げればいいかなってくらいの軽い感じです。もちろん仕事はしっかりやりますよ! こんなので大丈夫ですかね、怒られないかな(笑)。
でも、本当に僕みたいな考えでも全く問題ないんです。お店の売上をあげようとか、店舗拡大に貢献しようとか、そんなプレッシャーを感じる必要はありません。稼げる副業を探している人にはもってこいだと思いますよ!
取材後記
プロフィール

村田ヴィレッジ
送迎ドライバー
(前職:美容師(現職))